2012年5月12日(土)13日(日)の1泊2日で「東日本大震災復興支援ボランティアバスツアー」を開催しました。普段は日帰りで東北に行き、パラソル喫茶活動を行っていましたが、「ボランティアをしに、東北に行きたいが、ゆっくりして行きたい。」という要望もあったため、今回は1泊2日のバスツアーを行いました。参加者は市の広報などで呼びかけた結果、30名の方が参加し、車椅子の方は2名参加しました。
花見山公園とは、福島県の観光スポットである。桜の時期になると花見山一面が桜色に染まり、全国からの観光客がこの地を訪れます。その花見山公園を管理しているのがNPO花見山公園を守る会です。
ふれあいネットまつどでは支援金を花見山を守る会の活動の一助に贈りました。
福島県福島市にある浪江町の仮設住宅「北幹線第一」の集会場を会場に懇親会を行ない、交流をしました。浪江町とは、福島県の太平洋に面した港町で、今回の福島第一原子力発電所での事故により、半径20q圏内にある浪江町の住民は避難を余儀なくされました。浪江町の住民は主に、福島県内の他の自治体や県外に避難をしています。
懇親会の終わりには、ふれあいネットまつどより北幹線第一仮設住宅自治会に支援金をお渡ししました。
5月13日(日)に宮城県東松島市ひびき工業団地仮設住宅で第11回パラソル喫茶を開催しました。仮設住宅の役員の協力のもと、やきとりとふれあいやきそばを作りました。列を作りたくさんの方々が待たれる中、会場のあちこちではボランティアと仮設居住者が楽しくお話する姿がありました。(写真上)
〒270-2251
千葉県松戸市金ケ作99-6
TEL 047-710-7450
FAX047-710-5940
E-mail fnm2011@r4.dion.ne.jp